FlyTeamニュースで2017年1月1日(日)から12月31日(日)まで、14,050本を超えるニュースを配信しました。
2017年の1位は、ブルーインパルスの予定で、ベスト30には熊本、彦根、岐阜、岩国、航空観閲式に参加する話題もランクインしています。航空観閲式は残念ながら中止となりましたが、全国各地で例年通りその演技を披露してくれました。また、岐阜ではレッドブル・エアレースで世界王者に輝いた室屋義秀選手の凱旋飛行となり、注目度も高い催しでした。
2位はヴァージン・アトランティック航空の「主翼が羽ばたく新機材」の話題です。もちろん、現実ではなくエイプリールフールの話題ですが、エア・カナダのペット向け完全個室の最上級クラス「ニャーストクラス」も30位に入り、4月1日の話題作りは注目されています。
そのほか、サウジアラビア国王の来日で多くの専用機の飛来、国内生産初号機のF-35Aの話題など2017年も航空関連の多くの話題がありました。こうしたニュースの現場にFlyTeamメンバーの多くも訪れているかと思いますが、2018年も引き続き、みなさまと共に航空・飛行機、空港・基地関連の話題をお届けしていきたいと思っています。
1年間のアクセスランキング・ベスト30は以下の通りです。
■2017年 FlyTeamニュース 年間アクセスランキング
1位:航空自衛隊、2017年度のブルーインパルスと航空祭の一部日程を発表
2位:ヴァージン、主翼が羽ばたく新機材をロンドン/シアトル線に投入へ
3位:3月12日にサウジアラビア国王が46年ぶり来日 専用機、随行機に期待
4位:JALの新千歳での脱出時の事故、乗務員の指示に従わない乗客が遠因に
5位:オランダで研究される「環状滑走路」、実現へ向けシミュレーション進む
6位:厚木基地、4月29日「日米親善春まつり」詳細を公表 開門は10時から
7位:イギリス海軍の空母「HMSクイーン・エリザベス」、初めて海へ進出
8位:ブルーインパルス、熊本城、日田市、益城町、南阿蘇村を飛行 希望届ける
9位:世界最大の消防飛行機「スーパータンカー」、2017年から本格稼働へ
10位:国内生産初号機のF-35A、テスト飛行で緊急着陸 機体異常のランプ点灯で
11位:ANA向けのA380初号機、製造番号は「262」か
12位:三沢基地F-35A飛行隊は「第302飛行隊」に 百里F-4EJ改を整理
13位:ANAのA380、特別塗装機は空飛ぶウミガメ「FLYING HONU」に
14位:天皇皇后両陛下、えひめ国体で愛媛県を24年ぶりに訪問 ANA特別機で
15位:空自F-35A、JSM搭載へ F-15はJASSM-ER搭載に向け機体改修へ調査
16位:JAL646便の機体動揺、幼児移動の注意でバランス崩す 再発防止策も実施
17位:CVN-70に着艦を試みたスーパーホーネットからパイロットが脱出
18位:ブルーインパルスの彦根城展示飛行にあわせ「彦根眺城フェス」開催へ
19位:空自F-35A戦闘機の国内生産初号機、名古屋小牧で初飛行
20位:2017年版世界で最も安全な航空会社12社 JAL10位、ANA11位
21位:マレーシア航空のA380、夏に日本線投入を予定 2018年に新会社へ移行
22位:ブライトリング、DC-3を熊本、神戸、福島で飛行へ ワールドツアーで
23位:岐阜基地航空祭、ブルーインパルスと世界王者が競演 X-2も地上展示
24位:ブルーインパルス、彦根城築上410年祭の展示飛行で岐阜基地からリモート
25位:横田基地フレンドシップフェスティバル、B-1Bランサー展示へ
26位:岩国フレンドシップデー、5月5日に開催 F-35BやE-2Dの参加も期待
27位:ブルーインパルス、10月22日の航空観閲式事前公開に参加 曲技披露へ
28位:空自パイロット2名、ルーク空軍基地でF-35プログラムを修了
29位:自衛隊記念日記念行事、航空観閲式は10月29日 体験飛行なども実施
30位:エア・カナダ、完全個室の最上級クラス「ニャーストクラス」を導入へ