【注目された飛来機情報】いつものフィリピンに違和感が!?4発プロペラや初サンタなど

【注目された飛来機情報】いつものフィリピンに違和感が!?4発プロペラや初サンタなど

ニュース画像 1枚目:成田国際空港 2025年2月1日撮影 RP-C7784 ボーイング777-3U3/ER フィリピン航空
© FlyTeam 183keihozonkaiさん
成田国際空港 2025年2月1日撮影 RP-C7784 ボーイング777-3U3/ER フィリピン航空

今週は、フィリピン航空に新しく加わった少し塗装に違和感のある773ERが話題になりました。他にも、イギリスからの4発プロペラ機や初めて日本に飛来した季節外れのサンタ塗装機など、直近2025年1月31日〜2月6日の間に、日本の空港へ飛来し注目を集めた機体をピックアップして紹介します。

1月31日・中部国際空港

エアロK エアバスA320-200型機 「機体記号:HL8563」

同日から週4便で、名古屋(中部)〜清州線が新規就航しました。初便到着時には、消防車による放水アーチで歓迎しています。

ニュース画像 1枚目:中部国際空港 2025年1月31日撮影 HL8563 エアバスA320-214 エアロK
© FlyTeam 一月万撮さん
中部国際空港 2025年1月31日撮影 HL8563 エアバスA320-214 エアロK

2月1日・成田空港

フィリピン航空 ボーイング777-300ER型機 「機体記号:RP-C7784」

一見、普通のフィリピン航空777-300ERですが、実は違和感たっぷりの機体が日本に初めて飛来しました。同機は昨年11月に就航した機体で、これまでガルーダインドネシア航空で「PK-GIE」として活躍していました。1月11日には成田空港へ「RP-C7783 (元PK-GID)」も初めて飛来。いずれの機体も垂直尾翼下部(胴体後部)にガルーダ時代の薄い下地が残されているのと、エンジンにGE社のロゴマークが描かれているのが特徴です。

ニュース画像 2枚目:成田国際空港 2025年2月1日撮影 RP-C7784 ボーイング777-3U3/ER フィリピン航空
© FlyTeam 天王寺王子さん
成田国際空港 2025年2月1日撮影 RP-C7784 ボーイング777-3U3/ER フィリピン航空
ニュース画像 3枚目:成田国際空港 2025年1月11日撮影 RP-C7783 ボーイング777-3U3/ER フィリピン航空
© FlyTeam A.Tさん
成田国際空港 2025年1月11日撮影 RP-C7783 ボーイング777-3U3/ER フィリピン航空

2月2日・羽田空港

大韓航空 ボーイング787-9型機 「機体記号:HL8345」

同日より、羽田〜ソウル(仁川)線の深夜便に787の投入が開始されました。従来通り737のほか、今回飛来した787-9や787-10の投入が予定されています。

ニュース画像 4枚目:羽田空港 2025年2月2日撮影 HL8345 ボーイング787-9 大韓航空
© FlyTeam kina309さん
羽田空港 2025年2月2日撮影 HL8345 ボーイング787-9 大韓航空

2月2日、5日・新千歳空港

日本トランスオーシャン航空(JTA) ボーイング737-800型機 「機体記号:JA06RK & JA05RK」

新千歳〜那覇間で国内チャーター便が運航されました。往路は特別塗装機「2代目 さくらジンベエジェット」、5日の復路便は「2代目 ジンベエジェット」が投入されました。

ニュース画像 5枚目:新千歳空港 2025年2月2日撮影 JA06RK ボーイング737-8Q3 日本トランスオーシャン航空
© FlyTeam usayamaさん
新千歳空港 2025年2月2日撮影 JA06RK ボーイング737-8Q3 日本トランスオーシャン航空
ニュース画像 6枚目:新千歳空港 2025年2月5日撮影 JA05RK ボーイング737-8Q3 日本トランスオーシャン航空
© FlyTeam Anchorage2000さん
新千歳空港 2025年2月5日撮影 JA05RK ボーイング737-8Q3 日本トランスオーシャン航空

2月2日〜4日・入間飛行場

イギリス空軍 エアバスA400M輸送機 「機体記号:ZM408」

航空自衛隊・入間基地(埼玉県)に、イギリス空軍の輸送機が飛来しました。軍関係の輸送業務とみられます。アメリカ・アンカレッジから到着し、4日に韓国・ソウルへ出発しました。

ニュース画像 7枚目:入間飛行場 2025年2月2日撮影 ZM408 エアバス A400M アトラス イギリス空軍
© FlyTeam new_2106さん
入間飛行場 2025年2月2日撮影 ZM408 エアバス A400M アトラス イギリス空軍
ニュース画像 8枚目:入間飛行場 2025年2月4日撮影 ZM408 エアバス A400M アトラス イギリス空軍
© FlyTeam サンドバンクさん
入間飛行場 2025年2月4日撮影 ZM408 エアバス A400M アトラス イギリス空軍

2月2日・新千歳空港

チェジュ航空 ボーイング737-8-MAX型機 「機体記号:HL8552」

同社3機目となる737MAXがデリバリーされました。アメリカからのフェリーフライトの途上で、新千歳空港に飛来。同機はその後、ソウル(金浦)まで運航されています。

ニュース画像 9枚目:新千歳空港 2025年2月2日撮影 HL8552 ボーイング737 MAX 8 チェジュ航空
© FlyTeam Chitose_Kun17812さん
新千歳空港 2025年2月2日撮影 HL8552 ボーイング737 MAX 8 チェジュ航空

2月3日・羽田空港

アルファ・スター エアバスA330-200型機 「機体記号:HZ-SKY2」

サウジアラビアからのVIP機が羽田空港にやってきました。アルファ・スターの機体は、昨年夏にA318「HZ-A5」が羽田空港や那覇空港に飛来して以来。同機の飛来は昨年5月以来です。同時期にサウジアラビアの外相が来日しており、これに関連したものとみられます。

ニュース画像 10枚目:羽田空港 2025年2月3日撮影 HZ-SKY2 エアバスA330-243/Prestige アルファ・スター
© FlyTeam そーたんさん
羽田空港 2025年2月3日撮影 HZ-SKY2 エアバスA330-243/Prestige アルファ・スター

2月3日〜6日・入間飛行場

航空自衛隊 C-1輸送機 「機体記号:28-1002」

「フェニックス」をモチーフにした特別塗装機が、姿を表しました。3日と4日は地上走行のみ、5日と6日には久しぶりの飛行姿を見せてくれました。同型機はまもなく運航を終了し退役する予定で、今後の動向が注目されます。

【関連記事:ド派手なスペマが格好いい! 空自C-1 2番機に「フェニックス」モチーフ描く

ニュース画像 11枚目:入間飛行場 2025年2月3日撮影 28-1002 川崎 C-1 航空自衛隊
© FlyTeam MANU17さん
入間飛行場 2025年2月3日撮影 28-1002 川崎 C-1 航空自衛隊
ニュース画像 12枚目:入間基地 2025年2月6日撮影 28-1002 川崎 C-1 航空自衛隊
© FlyTeam モモさん
入間基地 2025年2月6日撮影 28-1002 川崎 C-1 航空自衛隊

2月4日、6日・羽田空港、関西国際空港

フィンエアー エアバスA350-900型機 「機体記号:OH-LWA」

昨年12月から運航中の特別塗装機「サンタクロース・フィンランド」が、クリスマスから2か月を経過して、ようやく日本初飛来を果たしました。同機は日本路線への投入自体も少なく、2022年2月の成田空港以来の飛来。6日には、関空路線にも投入されています。

ニュース画像 13枚目:羽田空港 2025年2月4日撮影 OH-LWA エアバスA350-941 フィンエアー
© FlyTeam はなちゃんさん
羽田空港 2025年2月4日撮影 OH-LWA エアバスA350-941 フィンエアー
ニュース画像 14枚目:関西国際空港 2025年2月6日撮影 OH-LWA エアバスA350-941 フィンエアー
© FlyTeam KF_B789さん
関西国際空港 2025年2月6日撮影 OH-LWA エアバスA350-941 フィンエアー

2月5日・松山空港

アメリカ海軍 F-35CライトニングII戦闘機 「機体記号:170101 & 170102」

松山空港にF-35Cが2機飛来しました。緊急着陸とみられ、4時間ほど滞在し燃料補給の後に飛び立ちました。同空港への戦闘機飛来は、初めてとみられます。

ニュース画像 15枚目:松山空港 2025年2月5日撮影  ロッキード・マーティン F-35C ライトニングII アメリカ海軍
© FlyTeam 釣りの神チョロ松さん
松山空港 2025年2月5日撮影 ロッキード・マーティン F-35C ライトニングII アメリカ海軍

以上、注目の飛来機をピックアップして紹介しました。来週は、どんな特別塗装機やレアな機体が飛来するのか楽しみですね。近くの空港へ、飛行機を眺めに出かけませんか?

期日: 2025/01/31 〜 2025/02/06
この記事に関連するニュース
メニューを開く