2023/2/11 人気ニュース記事 ランキング
2023年2月11日にアクセスが多く、注目された航空・飛行機ニュース記事の一覧です。航空・飛行機に関するトレンド・話題をチェックできます。
-
国土交通省航空局によると、2023年1月の日本国籍の航空機登録は、新規登録5機、抹消7機、予約登録4機でした。 主な旅客機の動きは、日本航空(JAL)のボーイング77...
-
防衛省は、2023年2月から3月にかけて、三沢基地(3月2日まで)および嘉手納基地(2月24日まで)にて実施予定だったアメリカ軍(米軍)による訓練を、それぞれグアムへ移...
-
航空自衛隊は、2023年2月28日(火)から3月5日(日)まで、オーストラリア・メルボルン郊外のアバロン飛行場で4年ぶりに開催される「オーストラリアン・インターナショナ...
-
中部国際空港(セントレア)は、新型コロナウィルスの影響で臨時休業していた展望風呂「SOLA SPA 風の湯(フーのゆ)」を含む「くつろぎ処」を、開港18周年の開港記念日...
-
アトラス航空は2023年1月31日、ボーイング747型機の最後の1機である747-8型機「機体記号:N863GT」をボーイング社から受領しました。 この日、ボーイング...
-
-
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(空宙博)は、2023年4月2日(日)に宇宙食の試食会と、館内に新たに展示するBK117ヘリコプターの操縦席搭乗体験を実施します。 催し...
-
ピーチ・アビエーション(ピーチ)は、2023年3月26日(日)から那覇/台北(桃園)線の運航を毎日2便に増便します。既存のMM925/MM926便に加え、午前便を増便し...
-
京都府亀岡市で初の熱気球の競技会「京都・亀岡バルーンフェスティバル」が、2023年2月25日(土)・26日(日)に開催されます。会場はJR亀岡駅近くの保津川水辺公園で、...
-
新潟空港を拠点に新規就航を目指すトキエアのATR72-600型機「機体記号:JA02QQ」が2023年1月18日(水)、那覇空港に到着しました。2022年11月に受領し...
-
富士山静岡空港は、静岡県の制定する2月23日(木・祝)の「富士山の日」に、「富士山の日イベント2023」を開催することを発表しました。 イベントの第1弾として発表され...
-
-
中部国際空港(セントレア)は、2023年2月18日(土)、19日(日)に今回で7回目となる航空ファンのためのイベント「航空ファンミーティング」を開催します。また、イベン...
-
大韓航空は2023年2月13日(月)より、羽田/ソウル(金浦)線に初めてエアバス321neo型機を導入します。同型機はデリバリー以降、韓国国内線のみで運用されており、国...
-
スターラックス航空は、2023年4月1日(土)から仙台/台北(桃園)線に新規就航します。毎日1往復の運航、使用機材はビジネス8席、エコノミー180席、計188席のエアバ...
-
2019年まで運用していたボーイング747-400型の日本政府専用機が、ロケット打ち上げ機に改造され、日本に帰ってくるかもしれません。衛星打ち上げサービスを提供するヴァ...
-
全日空(ANA)のボーイング767-300ER型機「機体記号:JA621A」は2023年1月17日(火)、離日しました。羽田空港を17日9時ごろ出発、ホノルル空港を経由...
-
-
日本航空(JAL)は、保有していたボーイング777-300型機「JA8945(機体記号)」を初めて国内で解体しました。解体作業は、羽田空港旧整備場の羽田整備ビル大型第2...
-
三菱重工は、三菱航空機が取り組んでいた国産初の民間ジェット旅客機「スペースジェット(SpaceJet)」の開発中止を発表しました。開発の長期化や、型式証明取得に向けた調...
-
航空自衛隊は、グアム(アンダーセン空軍基地)を拠点に実施される日米豪の3か国共同訓練「コープ・ノース23」への参加を発表しました。訓練期間は2023年2月8日(水)から...
-
航空自衛隊 小牧基地は、2023年3月5日(日)に開催する「令和4年度 小牧基地オープンベース」の開催時間とブルーインパルスの参加が決定したことを発表しました。 開催...
-
日本航空(JAL)と全日空(ANA)はともに、2023夏ダイヤ(2023年3月26日〜10月28日)より羽田/ニューヨーク(JFK)線を増便します。 JALは、運航中...