【注目された飛来機情報】“小さい”ルフトヴァッフェ参上!ブルーインパルス、古参707や艦上機など

【注目された飛来機情報】“小さい”ルフトヴァッフェ参上!ブルーインパルス、古参707や艦上機など

ニュース画像 1枚目:松島基地 2024年8月25日撮影 78-1021 川崎 EC-1 航空自衛隊
© FlyTeam オポッサムさん
松島基地 2024年8月25日撮影 78-1021 川崎 EC-1 航空自衛隊

イタリア・ドイツ両海軍の艦載機や、松島基地航空祭で飛行したブルーインパルス・退役間近のEC-1電子戦訓練機などが話題になりました。日本では非常に珍しい“小さい”ルフトヴァッフェなど、直近の2024年8月23日〜29日の間に、日本の空港へ飛来し注目を集めた機体をピックアップして紹介します。

8月23日〜・横須賀基地

イタリア海軍 AV-8BハリアーⅡ戦闘機 「機体記号:MM55032 (複座型TAV-8B) & MM7199」
イタリア海軍 F-35BライトニングⅡ戦闘機 「機体記号:MM7458」

イタリア海軍の軽空母が、海上自衛隊・横須賀基地(神奈川県)に初めてやってきました。艦載機として、イタリア海軍のAV-8B(TAV-8B)ハリアーやF-35BライトニングII戦闘機(一部空軍機)が甲板上に駐機しているのが確認でき、注目を集めました。

【関連記事:艦載機フィーバー!ドイツ&イタリア海軍艦が東京・横須賀へ、レアな戦闘機なども

ニュース画像 1枚目:横須賀基地 2024年8月23日撮影  マクドネル・ダグラス AV-8B  ハリアー II イタリア海軍
© FlyTeam TAKA-Kさん
横須賀基地 2024年8月23日撮影 マクドネル・ダグラス AV-8B ハリアー II イタリア海軍
ニュース画像 2枚目:横須賀基地 2024年8月23日撮影  マクドネル・ダグラス AV-8B  ハリアー II+ イタリア海軍
© FlyTeam kuraykiさん
横須賀基地 2024年8月23日撮影 マクドネル・ダグラス AV-8B ハリアー II+ イタリア海軍
ニュース画像 3枚目:横須賀基地 2024年8月23日撮影  ロッキード・マーティン F-35B ライトニングII イタリア海軍
© FlyTeam TAKA-Kさん
横須賀基地 2024年8月23日撮影 ロッキード・マーティン F-35B ライトニングII イタリア海軍

8月24日・東京国際クルーズターミナル

ドイツ海軍 ウェストランドWG-13リンクス 「機体記号:83+18 & 83+19」

20日から25日まで、ドイツ海軍のフリゲート艦「バーデン・ヴェルデンベルク」と補給艦「フランクフルト・アム・マイン」が東京国際クルーズターミナルに寄港しました。甲板には、同軍の哨戒ヘリコプターが搭載されていました。

【関連記事:艦載機フィーバー!ドイツ&イタリア海軍艦が東京・横須賀へ、レアな戦闘機なども

ニュース画像 4枚目:東京国際クルーズターミナル 2024年8月24日撮影  ウェストランド WG-13 リンクス Mk.88 ドイツ海軍
© FlyTeam ハム太郎。さん
東京国際クルーズターミナル 2024年8月24日撮影 ウェストランド WG-13 リンクス Mk.88 ドイツ海軍

8月24日・新千歳空港

キャセイパシフィック航空 ボーイング777-300ER型機 「機体記号:B-KQF」

2023年初頭より、「キャセイ・カーゴ」新ブランドとして社名を大きく描いた機体を登場させていますが、キャセイパシフィック航空の旅客機にも同塗装が登場しています。今後、他の機体へも波及していくものとみられます。

【関連記事:ブランド刷新「キャセイ・カーゴ」新塗装機 運航開始!香港を世界一の航空貨物ハブに

ニュース画像 5枚目:新千歳空港 2024年8月24日撮影 B-KQF ボーイング777-367/ER キャセイパシフィック航空
© FlyTeam Chitose_Kun17812さん
新千歳空港 2024年8月24日撮影 B-KQF ボーイング777-367/ER キャセイパシフィック航空

8月24日・成田空港

エチオピア航空 ボーイング787-8型機 「機体記号:ET-AOT」

夜間帯に発着する同社の成田〜ソウル(仁川)〜アディスアベバ線ですが、同日は遅延運航により午前中に成田へ姿を見せました。

ニュース画像 6枚目:成田国際空港 2024年8月24日撮影 ET-AOT ボーイング787-8 ドリームライナー エチオピア航空
© FlyTeam 雲霧さん
成田国際空港 2024年8月24日撮影 ET-AOT ボーイング787-8 ドリームライナー エチオピア航空

8月25日・羽田空港

イタリア空軍 エアバスA319CJ型機 「機体記号:MM62174」

イタリア空軍の要人輸送を担う、A319CJが羽田に飛来しました。同機の飛来は、2024年2月の「MM62209」以来。「MM62174」は、2023年11月の日本飛来です。

ニュース画像 7枚目:羽田空港 2024年8月25日撮影 MM62174 エアバスA319-115CJ イタリア空軍
© FlyTeam FT51ANさん
羽田空港 2024年8月25日撮影 MM62174 エアバスA319-115CJ イタリア空軍

8月25日・横田基地

オメガ・エア ボーイング707-300型機 「機体記号:N707GF」

アメリカ軍向けに空中給油のサービスを提供する「OMEGA Aerial Refueling Services」の、古参707が横田基地(東京都)に飛来しました。8月3日に普天間基地(沖縄県)に飛来していましたが、その帰路で立ち寄ったものと思われます。

ニュース画像 8枚目:横田基地 2024年8月25日撮影  ボーイング707-300 オメガ・エア
© FlyTeam new_2106さん
横田基地 2024年8月25日撮影 ボーイング707-300 オメガ・エア

8月25日・松島基地

航空自衛隊 F-15Jイーグル戦闘機 「機体記号:32-8816」
航空自衛隊 T-4練習機 「機体記号:36-5697他」
航空自衛隊 F-35AライトニングII戦闘機 「機体記号:99-8713他」
航空自衛隊 EC-1電子戦訓練機 「機体記号:78-1021」

「松島基地航空祭 2024」が、航空自衛隊・松島基地(宮城県)で開催されました。アクロバット飛行隊「ブルーインパルス」による飛行展示も実施。まもなく退役するEC-1電子戦訓練機や、F-15の特別塗装機なども披露されています。

ニュース画像 9枚目:松島基地 2024年8月25日撮影 32-8816 三菱 F-15J  イーグル 航空自衛隊
© FlyTeam フォレストさん
松島基地 2024年8月25日撮影 32-8816 三菱 F-15J イーグル 航空自衛隊
ニュース画像 10枚目:松島基地 2024年8月25日撮影 36-5697 川崎 T-4 航空自衛隊
© FlyTeam フォレストさん
松島基地 2024年8月25日撮影 36-5697 川崎 T-4 航空自衛隊
ニュース画像 11枚目:松島基地 2024年8月25日撮影 99-8713 三菱 F-35A  ライトニング II 航空自衛隊
© FlyTeam フォレストさん
松島基地 2024年8月25日撮影 99-8713 三菱 F-35A ライトニング II 航空自衛隊
ニュース画像 12枚目:松島基地 2024年8月25日撮影 78-1021 川崎 EC-1 航空自衛隊
© FlyTeam フォレストさん
松島基地 2024年8月25日撮影 78-1021 川崎 EC-1 航空自衛隊

8月28日・三沢空港

ナショナル・エアラインズ ボーイング747-400BCF型機 「機体記号:N936CA」

元日本航空(JAL)の「JA8086」が、三沢空港(三沢基地)に飛来しました。メキシコ方面から到着しています。同空港への747の飛来自体も、大変珍しいものになりました。

ニュース画像 13枚目:三沢飛行場 2024年8月28日撮影 N936CA ボーイング747-446(BCF) ナショナル・エアラインズ
© FlyTeam wingace752さん
三沢飛行場 2024年8月28日撮影 N936CA ボーイング747-446(BCF) ナショナル・エアラインズ

8月28日・成田空港

カーゴジェット・エアウェイズ ボーイング767-300ER(BDSF)型機 「機体記号:C-FCPD」

昨年夏に貨物機へ改修され、同社のフリートに加わった機体が日本に初めて飛来しました。これまでアメリカ大陸内を中心に運用されていましたが、今回の飛来で初めての太平洋横断路線への投入になりました。バンクーバー〜成田〜杭州間で運航されています。

ニュース画像 14枚目:成田国際空港 2024年8月28日撮影 C-FCPD ボーイング767-316/ER(BDSF) カーゴジェット・エアウェイズ
© FlyTeam 雲霧さん
成田国際空港 2024年8月28日撮影 C-FCPD ボーイング767-316/ER(BDSF) カーゴジェット・エアウェイズ
ニュース画像 15枚目:成田国際空港 2024年8月28日撮影 C-FCPD ボーイング767-316/ER(BDSF) カーゴジェット・エアウェイズ
© FlyTeam dongdong0809さん
成田国際空港 2024年8月28日撮影 C-FCPD ボーイング767-316/ER(BDSF) カーゴジェット・エアウェイズ

8月28日・仙台空港

天草エアライン ATR 42-600型機 「機体記号:JA01AM」
オリエンタルエアブリッジ ATR 42-600型機 「機体記号:JA10RC & JA20RC」

九州地方へ上陸した台風10号による影響のため、天草エアラインとオリエンタルエアブリッジの機体が仙台空港に退避しました。3機とも、同空港初飛来でした。

【関連記事:九州のATRが東北に“避難” 天草・ORCの機材が仙台空港に初飛来 台風10号の影響で

ニュース画像 16枚目:仙台空港 2024年8月28日撮影 JA01AM ATR 42-600 天草エアライン
© FlyTeam とある航空専門学生さん
仙台空港 2024年8月28日撮影 JA01AM ATR 42-600 天草エアライン
ニュース画像 17枚目:仙台空港 2024年8月28日撮影 JA01AM ATR 42-600 天草エアライン
© FlyTeam やまけんさん
仙台空港 2024年8月28日撮影 JA01AM ATR 42-600 天草エアライン
ニュース画像 18枚目:仙台空港 2024年8月28日撮影 JA10RC ATR 42-600 オリエンタルエアブリッジ
© FlyTeam kumagorouさん
仙台空港 2024年8月28日撮影 JA10RC ATR 42-600 オリエンタルエアブリッジ
ニュース画像 19枚目:仙台空港 2024年8月28日撮影 JA20RC ATR 42-600 オリエンタルエアブリッジ
© FlyTeam TAKAMAさん
仙台空港 2024年8月28日撮影 JA20RC ATR 42-600 オリエンタルエアブリッジ

8月29日・羽田空港

ドイツ空軍 エアバスA319CJ型機 「機体記号:15+03」

ドイツ空軍「Luftwaffe (ルフトヴァッフェ)」のA319が、アメリカ・アンカレッジから羽田に飛来しました。A350やA340は日本でもお馴染みですが、小型のA319での飛来は貴重な機会になりました。

ニュース画像 20枚目:羽田空港 2024年8月29日撮影 15+03 エアバスA319-133X CJ ドイツ空軍
© FlyTeam モモロウさん
羽田空港 2024年8月29日撮影 15+03 エアバスA319-133X CJ ドイツ空軍
ニュース画像 21枚目:羽田空港 2024年8月29日撮影 15+03 エアバスA319-133X CJ ドイツ空軍
© FlyTeam ryu330さん
羽田空港 2024年8月29日撮影 15+03 エアバスA319-133X CJ ドイツ空軍

8月29日・松山空港

フンヌ・エアー エンブラエルERJ190型機 「機体記号:JU-1812」

昨年に続き、今年もフンヌ・エアーによる松山〜ウランバートル間のチャーター便が運航されました。24日の往路、29日の復路ともに白地ベースの同じ機材が投入されています。

ニュース画像 22枚目:松山空港 2024年8月29日撮影 JU-1812 エンブラエル ERJ-190-100 LR (ERJ-190LR) フンヌ・エアー
© FlyTeam Nikon787さん
松山空港 2024年8月29日撮影 JU-1812 エンブラエル ERJ-190-100 LR (ERJ-190LR) フンヌ・エアー

以上、注目の飛来機をピックアップして紹介しました。来週は、どんな特別塗装機やレアな機体が飛来するのか楽しみですね。近くの空港へ、飛行機を眺めに出かけませんか?

期日: 2024/08/23 〜 2024/08/29
この記事に関連するニュース
メニューを開く